赤レスリンク画像(h)ttpリセット
[1] (10)鯖管 ★:2013/07/28(日) 19:04:00 ID:??? [280] ・P2経由の書込みできます
・各2ちゃんねる専用ブラウザでアクセス可能(やり方は各ブラウザの設定を参照)
・壊レコと業者スパムは規制対象。それ以外は特にルール無し(2013/07/28)
・ゼロちゃんねるスクリプトを使っています
・スマートフォン用のページはないので専用ブラウザでのアクセス推奨
今のところのルールはこのくらい
[2] (3)鯖管 ★:2013/07/31(水) 19:10:12 ID:??? [280] ・実況OK(2013/07/31)
ルールに追加
[6]鯖管 ★:2014/09/01(月) 02:45:56 ID:??? [280] てす
[9]鯖管 ★:2014/09/02(火) 07:53:41 ID:??? [280] 避難所として使うなら特に問題なし
・samba→30に変更
・カントリーコード規制を実装(JP/KR/99)以外は書き込み不可
※KRはなんかアクセス多いからとりあえず解放
[11]鯖管 ★:2014/09/02(火) 08:10:10 ID:??? [280] 今後の方針を明らかにしておくと
映画一般・8mm板の県名表示申請がどうなるかで判断するつもり
Jimが投票があっても県名表示はつけない、あるいはスルーした場合はどこかの大きな鯖を借りてきて売りスレを作る
県名表示が認められたならまだ新板やどこかに県名を入れる希望があると考えて鯖は借りてこずに、ここは避難所としてやっていく
そんなところで
[12]鯖管 ★:2014/09/02(火) 08:13:24 ID:??? [280] あとスレは1000まで
スレ立ては2ちゃんと同じ(専ブラからもできるはず)
[14]鯖管 ★:2014/09/13(土) 20:22:47 ID:??? [280] VPN対策は8割方完成。これ以上は無理っぽいけど大半は抑えられるはず
[19] (1)鯖管 ★:2014/09/24(水) 20:16:02 ID:??? [280] >>18 VPN
[29] (1)鯖管 ★:2015/01/10(土) 14:40:48.99 ID:??? [280] 言質取りにしかならないからノーコメントで
その手の話は非公開で粛々と
[38] (1)鯖管 ★:2015/01/12(月) 23:58:59.49 ID:??? [280] 過去ログは売りスレ民同士のやりとりでdat回収してもらえると助かる
pandaの末尾がsになっていたのをiに修正
名前欄IDの一部を修正(au-net)
[55]鯖管 ★:2015/01/19(月) 23:51:56.39 ID:??? [280] >>54 vpn 218.219.236.221:1687
規制リスト入り
[56]鯖管 ★:2015/01/20(火) 00:04:38.72 ID:??? [280] >>54は自分でvpnで見た結果
218.219.236.221:1687で接続して実際にレスできてID:7N4yK09sだったからvpnの判断
[59] (1)鯖管 ★:2015/01/23(金) 18:00:59.90 ID:??? [280] 昨日来ていたvpnで弾けたのはこれだけ。抜けられたのは4つぐらい。
もうちょっと防げるようにしたい
2015/01/23 05:03 208 (VPN) 0ch+ BBS 0.7.3 20130527 180-147-7-137m3.kns1.eonet.ne.jp
2015/01/23 05:02 208 (VPN) 0ch+ BBS 0.7.3 20130527 pl406.nas924.p-fukushima.nttpc.ne.jp
2015/01/23 05:02 208 (VPN) 0ch+ BBS 0.7.3 20130527 p3071-ipbf5705marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
2015/01/23 05:02 208 (VPN) 0ch+ BBS 0.7.3 20130527 FL1-133-202-236-92.tky.mesh.ad.jp
2015/01/23 05:01 208 (VPN) 0ch+ BBS 0.7.3 20130527 softbank126036017208.bbtec.net
2015/01/23 04:56 208 (VPN) 0ch+ BBS 0.7.3 20130527 14-132-40-223.aichiwest1.commufa.jp
2015/01/23 04:56 208 (VPN) 0ch+ BBS 0.7.3 20130527 i114-180-129-132.s05.a015.ap.plala.or.jp
2015/01/23 04:56 208 (VPN) 0ch+ BBS 0.7.3 20130527 61-22-129-89.rev.home.ne.jp
2015/01/23 04:55 208 (VPN) 0ch+ BBS 0.7.3 20130527 108.254.243.49.ap.dti.ne.jp
2015/01/23 04:55 208 (VPN) 0ch+ BBS 0.7.3 20130527 p29089-ipngn100210osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
2015/01/23 04:54 208 (VPN) 0ch+ BBS 0.7.3 20130527 h101-111-045-029.catv01.catv-yokohama.ne.jp
2015/01/23 04:53 208 (VPN) 0ch+ BBS 0.7.3 20130527 ntaich012108.aich.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
2015/01/23 04:48 208 (VPN) 0ch+ BBS 0.7.3 20130527 119-228-226-129f1.osk2.eonet.ne.jp
2015/01/23 04:48 208 (VPN) 0ch+ BBS 0.7.3 20130527 d116090199061.cable.ogaki-tv.ne.jp
2015/01/23 04:48 208 (VPN) 0ch+ BBS 0.7.3 20130527 softbank126111116025.bbtec.net
2015/01/23 04:48 208 (VPN) 0ch+ BBS 0.7.3 20130527 i121-119-11-16.s42.a013.ap.plala.or.jp
2015/01/23 04:47 208 (VPN) 0ch+ BBS 0.7.3 20130527 14-132-44-10.aichiwest1.commufa.jp
2015/01/23 04:47 208 (VPN) 0ch+ BBS 0.7.3 20130527 p6001-ipngn100401fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
2015/01/23 04:44 208 (VPN) 0ch+ BBS 0.7.3 20130527 218.231.79.218.eo.eaccess.ne.jp
2015/01/23 04:40 208 (VPN) 0ch+ BBS 0.7.3 20130527 p29089-ipngn100210osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
2015/01/23 04:37 208 (VPN) 0ch+ BBS 0.7.3 20130527 104.190.104.175.ap.yournet.ne.jp
2015/01/23 04:37 208 (VPN) 0ch+ BBS 0.7.3 20130527 203-165-250-84.rev.home.ne.jp
2015/01/23 04:36 208 (VPN) 0ch+ BBS 0.7.3 20130527 228.112137066.m-net.ne.jp
2015/01/23 04:36 208 (VPN) 0ch+ BBS 0.7.3 20130527 st0868.nas851.p-tokyo.nttpc.ne.jp
2015/01/23 04:36 208 (VPN) 0ch+ BBS 0.7.3 20130527 KD113144246093.ppp-bb.dion.ne.jp
[69] (1)鯖管 ★:2015/02/19(木) 21:23:42.37 ID:??? [280] >>66 削除
VPNだったからIPは規制リスト入り
>>67 多分直ったはず
ついでに一部のIDがNGにできなかった不具合も修正
[83]鯖管 ★:2015/02/21(土) 00:34:23.71 ID:??? [280] スレッド作成を緩和
[84]鯖管 ★:2015/02/21(土) 01:54:42.89 ID:??? [280] Webブラウザ上でもNGNAMEを設定できる機能を追加
[85]鯖管 ★:2015/02/21(土) 02:02:41.98 ID:??? [280] 転載禁止の件だけど
その前に新しくサーバを確保してきて新しく掲示板を立ち上げる予定
今の2ちゃんだとVPNが放置されているのも含めて荒らされているスレがかなりあるから
そういうスレッドの総合避難所みたいな専ブラ互換掲示板を作ろうと考えている
仮に荒らしがやってきてもスレッド別規制とか巻き添えの少ない規制方法とか色々駆使してスレッドを守る
で、その掲示板は厳密に転載禁止にするつもり
ただ転載元に通報しても対応してくれるかどうかはわからないから保証はできないけど
まだスクリプトの調整を含めて時間はかかるけど3/3までには立ち上げようと考えている
板は複数にして総合避難所の板と売りスレのいる板はわけて同居はしないようにする
[86]鯖管 ★:2015/02/21(土) 02:04:58.88 ID:??? [280] 今のところ対象はアニメ・漫画・ラノベ・声優の2ちゃん漫画小説等カテゴリだけにする予定
[107] (2)鯖管 ★:2015/02/21(土) 17:14:18.75 ID:??? [280] >>102 VPNとかの情報を集めたのを公開すると他のところで悪用するための情報収集スレになりかねないから
VPNについてはこっちで見えないところで集めておいたほうがいいと思う
>>103 売りスレの内容が内容だから長期間スレを残しておきたくないのもあるけど
一番の問題はdat(スレ)を多く残しておくと負荷が増えるのが問題
売りスレは1日20スレとは平気でいくから3日だと50スレ以上にはなる
2ちゃんと同様だけど、掲示板システムについて説明しておくと
誰かが1つレスを付けるたびに、subject.txtとsubback.htmlとindex.htmlが生成される
http://rankstker.net/urisure/subback.html htmlのスレ一覧
http://rankstker.net/urisure/subject.txt txtのスレ一覧(専ブラはこれを読み込んでいるはず)
http://rankstker.net/urisure/index.html 板のトップ画面
そうなるとスレの数(datファイル)が増えると、その数だけのファイルを読み込む必要が発生して
それらのファイルを作るのに負荷が大きくなる。FOX曰くスレの数が2倍になると負荷が4倍になるという話
2ちゃんはそれを軽減するためにこれらのファイルをメモリ上に展開しているけど
ここで使っているゼロちゃんねるスクリプトはただのファイルだから負荷は更に大きくなる
正直3日分のスレが残ったまま昨日のモバマス実況の勢いだと
鯖落ちまではいかなくてもかなり重くなったと思う
なので昨日は実況前に半日ぐらい前までのスレは予め落としておいた
一応新しく立ち上げるサーバはSSDになるから今よりははマシになるから2日ぐらいは残せるかなと考えている
なので新サーバへの移転まで待って
[120]鯖管 ★:2015/02/21(土) 22:21:25.08 ID:??? [280] ・書き込み完了後はデフォルトで板トップではなくて元のスレッドに戻るように修正
・完了画面にスレに戻るか板トップに戻るかのリンク追加
・Webブラウザのみ書き込むと自分のIDのレスが変わるようにする(専ブラから書き込んでも表示変わらない。ID変えると前のIDのレスの色は変わらない)
あと土曜MXアニメタイム前に5スレぐらい残してごっそりdat落とす予定
[122] (1)鯖管 ★:2015/02/22(日) 01:49:51.05 ID:??? [280] >>121 自分の環境だと再現しないから解除できないIDを教えてもらえると助かる
特定のIDだけ起きているのかもしれない
対応は明日
[124]鯖管 ★:2015/02/22(日) 13:55:43.24 ID:??? [280] >>123 Chrome/firefox/IE11で再現しなかった
IE8の環境がないから断言はできないけど
木曜の段階でIDに+が入っているものはうまくNGに出来ない問題があったから
タイミング悪く登録して解除できなくなっていると思う
Cookieの有効期限は1日になっているからいじらなければ一日で勝手に消えるはずだけど
それでも無理ならrankstker.netのCookieを一回削除すれば消えるはず
[129]鯖管 ★:2015/02/23(月) 18:44:27.96 ID:??? [280] ・アンカーをマウスオーバーするとポップアップでアンカー先が表示される機能を追加
ただ一度なぜポップアップできない原因不明の問題があるから、retryと表示されたらもう一度マウスを合わせる必要がある
あと多段ポップアップはできない。ポップアップされたレスにあるアンカーはそのポップアップ内の画面が変わる仕様
・ID抽出機能を追加。一度retryと出るのは上と同じ
[131]鯖管 ★:2015/02/23(月) 19:00:22.65 ID:??? [280] >>130 スレ立てはいじってない部分だからぜろちゃんねるプラス本体の問題だと思うから見なかったことで
[134]鯖管 ★:2015/02/23(月) 20:45:57.29 ID:??? [280] IDに/が入っているとうまくID抽出が出来なかったのを修正
[140]鯖管 ★:2015/02/23(月) 22:09:28.37 ID:??? [280] >>139 2014/12/05 登録
vpn739097069.opengw.net -> 113.144.246.93 (KD113144246093.ppp-bb.dion.ne.jp)
過去にDDNSも登録されてそのままの状態
113.144.246.93をポートスキャンしてみたいんだけどいい?
使ってないなら知らない間に踏み台にされているかもしれない
[142]鯖管 ★:2015/02/23(月) 22:34:06.74 ID:??? [280] >>141 問題なさそうだから解除
[147]鯖管 ★:2015/02/24(火) 20:14:19.35 ID:??? [280] 明らかにミスってた
ちょっと直す
[148] (1)鯖管 ★:2015/02/24(火) 20:17:31.69 ID:??? [280] 多分行けているはず
つなぎ変えた?とか出ていれば成功
[150]鯖管 ★:2015/02/24(火) 20:20:49.80 ID:??? [280] 高速つなぎ変え対策だから普通につなぎ替えたりすると多少不便になる程度の規制
[161]鯖管 ★:2015/02/25(水) 20:19:52.08 ID:??? [280] ・WEBブラウザのアンカー&IDポップアップにその中のアンカーをクリックした後に戻ってきやすくするように「戻る」リンクを追加(バックスペースキーを押しても戻れる)
・板トップ画面を改造。スレ一覧を見やすく表示するようにした
・規制モードを追加
ホスト別連投規制150秒モード
ホスト別書き込み容量512バイトモード
ホスト別つなぎ変え規制
[162]鯖管 ★:2015/02/25(水) 20:21:20.70 ID:??? [280] >>158 かなり昔からいる質の悪い荒らし
ID:H4J7DJYQ0はピンポイントで規制済み
ID:xVufn33Yiは今からいじってみる
>>160 様子見であんまりハッスルするようなら150秒規制か512バイト制限
[168] (1)鯖管 ★:2015/02/25(水) 21:41:47.23 ID:??? [280] 忘れてた
>>152-153 JaneXenoの最新版(Xeno150114)を使ってみたけど特に再現しなかった
古いバージョンなら最新版に変えてみたほうがいいかも
[170]鯖管 ★:2015/02/25(水) 22:03:06.75 ID:??? [280] Styleの3.75使っているけど再現してない
OSがWin7だからWin8.1の問題?
名前欄が文字化けしているレスが怪しいけどどのみち環境依存だと対処しようがないから160まで削除
[172]鯖管 ★:2015/02/25(水) 22:49:39.63 ID:??? [280] >>171 散々迷ったけど一つNGワードとか作ると次はあれもこれもになるから
結局個人のNG対処に任せることにした
[180]鯖管 ★:2015/02/26(木) 20:40:31.12 ID:??? [280] 2/28にサーバ移転
移転後は他の荒らされているスレの総合避難所の計画は一旦脇においておいてしばらくは売りスレ避難所の運用に専念
スクリプト調整からサーバ構築までのトライ&トラブル地獄でさすがに疲れた
この板は残したままにするからいきなりどこ行っていいのかわからないってことはない予定
>>175 BBQは設定だと残っているけどもう使ってないはず
スパムちゃんぷるーだと1万超えたら連絡必要みたいだし必要になったら検討してみる
TORに関しては海外書き込み規制で十分だと思う
(海外部をどうするかは今後の課題)
>>179 文字化けしちゃっているけど問題が出てきたらその都度考えるということで
[182] (1)鯖管 ★:2015/02/27(金) 01:23:54.11 ID:??? [280] spmode.ne.jpを64番規制(容量制限+行数制限+高速つなぎ変え)
[184]鯖管 ★:2015/02/27(金) 01:45:01.38 ID:??? [280] >>183 ローカルのテスト環境だと甘くっているから多分作りこみが甘くてバグがあるっぽい
今後の課題にする
[194] (1)鯖管 ★:2015/02/27(金) 18:02:34.84 ID:??? [280] CDスレは緊急時のようだし暫定的に許可
今後どうするかは帰ったら
管理してくれる人がCDスレ住人にいるのならCDスレ避難所の板を立てて、
その人にCDスレ避難所用の管理ID発行して掲示板システムだけ貸す形になると思う
[197]鯖管 ★:2015/02/27(金) 20:08:37.38 ID:??? [280] >>187 >>188 2015/02/27 07:31 208 (VPN) 0ch+ BBS 0.7.3 20130527 KD106153217069.au-net.ne.jp
2015/02/27 07:31 208 (VPN) 0ch+ BBS 0.7.3 20130527 KD106168042018.ppp-bb.dion.ne.jp
2015/02/27 07:31 208 (VPN) 0ch+ BBS 0.7.3 20130527 p4047-ipbf606aobadori.miyagi.ocn.ne.jp
2015/02/27 07:31 208 (VPN) 0ch+ BBS 0.7.3 20130527 i114-181-125-197.s41.a020.ap.plala.or.jp
2015/02/27 07:30 208 (VPN) 0ch+ BBS 0.7.3 20130527 pda6ec8c0.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
2015/02/27 07:30 208 (VPN) 0ch+ BBS 0.7.3 20130527 p4227-ipbf308niigatani.niigata.ocn.ne.jp
2015/02/27 07:30 208 (VPN) 0ch+ BBS 0.7.3 20130527 p16250-ipngn1201morioka.iwate.ocn.ne.jp
2015/02/27 07:26 208 (VPN) 0ch+ BBS 0.7.3 20130527 p156.net219124129.tokai.or.jp
2015/02/27 07:26 208 (VPN) 0ch+ BBS 0.7.3 20130527 p784ba8cb.aicint01.ap.so-net.ne.jp
2015/02/27 07:25 208 (VPN) 0ch+ BBS 0.7.3 20130527 ntaich038192.aich.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
誤爆じゃなくてあたりを引くまで頑張っていただけっぽい
なんでやめたのかわからないが、すでに規制リスト送り
>>189 スレ立ての時は制限がかからないように調整
[198]鯖管 ★:2015/02/27(金) 20:10:33.90 ID:??? [280] 念のため補足しておくと「208 (VPN)」はすでに登録済みで書けなかったVPN
報告されたのは登録されてなかったIP
[199] (1)鯖管 ★:2015/02/27(金) 20:19:10.50 ID:??? [280] で、CDスレについては移転予定のサーバに売りスレとは別の板を作って
今使っている@chsの避難所の管理人に管理IDを発行することは可能
当然売りスレの方の情報は見れないし設定もいじれない
ただその板についての管理は原則任せるから
他所から突っつかれた時のための連絡先としてメールアドレスを渡してもらう必要がある
それで対応もやってもらう形
掲示板システムだけ貸すからあとはよろしくなしたらばや@chsと同じ状態だと考えてもらえばいい
万一自分の所まで来たなら板ごとバッサリとかもあり得る
避難所の板を作らない場合、売りスレと同じ板に同居するのは認めるけど
規制基準は売りスレと同じ(よっぽどやらかさない限りは規制せずNGIDかNGNAME対応)で
2日程度でスレが消える仕様になる
[203] (1)鯖管 ★:2015/02/27(金) 21:54:46.53 ID:??? [280] >>202 スレが立ってから2日程度で消える
実はまだそのシステムは出来てないけど手動でもその辺りには消す予定
[205]鯖管 ★:2015/02/27(金) 22:19:20.98 ID:??? [280] >>204 共通機能だから問題ない
たまに抜けるのがいるけどそれは個別規制してもらうしか無いけど
[210]鯖管 ★:2015/02/28(土) 12:10:49.00 ID:??? [280] サーバ移転先
封鎖地帯@避難所掲示板
http://refugee-chan.mobi/urisure/ 次スレからはこっちに
専ブラ登録はここと同じで大丈夫のはず
変更点はこのぐらい
・名前欄のIDが一週間に一度変わる(月曜日)
・スレの保持期間は2日。自動的に非表示に
・1001変更
[211] (1)鯖管 ★:2015/02/28(土) 12:12:29.99 ID:??? [280] >>208 CDスレ見る限り新しいしたらばの避難所もあるみたいだし
誰が管理するのか、その管理者でいいのかという議論もあるようだからもうちょっと話しあったほうがいいと思う
ここのCDスレは当分残しておくから使って
[220]鯖管 ★:2015/02/28(土) 14:45:02.25 ID:??? [280] >>219 状況はわかったけどちょっと考える必要がありそうだ
[221]鯖管 ★:2015/02/28(土) 14:55:07.33 ID:??? [280] MAKEIDCのCookie出さないようにしても書き込めない
仕方ないから暫定対応で書き込めるようにした
[224] (1)鯖管 ★:2015/02/28(土) 15:16:18.14 ID:??? [280] >>223 プラグインの設定だから管理者権限がいるからこっちで設定してみた
[227]鯖管 ★:2015/02/28(土) 19:06:00.46 ID:??? [280] >>226 JaneViewがCookieをうまく処理できないから外している
暫定的にデフォルトでsageが入るようにした
[229]鯖管 ★:2015/02/28(土) 20:42:20.65 ID:??? [280] >>228 確かに解除できなくなっている
確認する
[230] (1)鯖管 ★:2015/02/28(土) 21:15:00.04 ID:??? [280] >>228の件は修正完了
[233] (1)鯖管 ★:2015/02/28(土) 21:56:19.59 ID:??? [280] >>232 2日でスレが落ちる仕様だから管理スレ立ててもすぐに落ちてしまう
だから万一の避難所の避難所を兼ねてここに管理スレをおこうと考えている
[237]鯖管 ★:2015/03/01(日) 21:59:15.87 ID:??? [280] >>236 特に害もなさそうだからスルー
しつこくなったらスパムとしてNGワード登録
[239] (2)鯖管 ★:2015/03/02(月) 20:20:19.22 ID:??? [280] >>238 管理IDの発行は可能だけど下記の件を了承する必要あり
・掲示板の管理(規制とか削除)は丸投げ。掲示板スクリプトやサーバの管理はこちらでやる。
・板のトップページに必ず連絡先(メールアドレスかメールフォーム)をつける。極力そちらで問題は片付けてサーバ管理側まで来ないようにする
・つくばVPNGATEの規制は共通リストだからやる必要はないけど、たまに抜けてくるのがいるのでそれについては個別規制をする必要あり
・転載禁止については板ルールレベルの話なので管理&住民ですべて行う。あくまでもこちらはサーバ管理のみという姿勢で関知しない。
無断転載で自分が動くのは封鎖地帯の板だけと考えてほしい
これで問題ないようならしたらばのメールフォームから管理IDを送るよ
[242] (1)鯖管 ★:2015/03/02(月) 21:03:47.27 ID:??? [280] >>240 送った
>>241 今までもずっと別だったしこれからも多分ずっと別だろうと思う
板は完全に分けているからお互い不干渉にするしかない
[247] (1)鯖管 ★:2015/03/02(月) 23:05:32.43 ID:??? [280] WEBブラウザ(read.cgi)変更
・IDのレス数を表示
・ID抽出の文字を消してレス数をマウスオーバーするとポップアップするようにした
・レスについたアンカー数を表示(3以上だとオレンジ、5以上だと赤表示)
・レスについたアンカーの逆参照を設定。アンカー数をマウスオーバーするとポップアップ表示
[249] (1)鯖管 ★:2015/03/02(月) 23:12:00.55 ID:??? [280] >>247に補足
逆参照アンカー数は自分のレス番号より後のものはカウントしない
範囲指定アンカーは4の範囲まででそれ以外は無効
>>248 V2C内部で1000判定をどうやっているかわからないと対応が難しいかも
一応バージョンが混在気味だけどここと向こうだとぜろちゃんねるプラスのバージョンが違うからその影響の可能性もあるので
V2Cの開発側に相談してみたほうが早いと思う
[252]鯖管 ★:2015/03/02(月) 23:57:33.46 ID:??? [280] 仮避難所の方最大レス5000がうまく行ってないっぽい
あの設定項目使えないようだからちょっと見てみる
[253]鯖管 ★:2015/03/03(火) 00:13:57.32 ID:??? [280] 仮避難所だけ強引に5000にしてみた
[261]鯖管 ★:2015/03/03(火) 19:50:03.57 ID:??? [280] WEBブラウザ(read.cgi)変更
・画面左に詰めすぎて色々見づらいので少し余白を入れた
>>260 削除済み
[264] (1)鯖管 ★:2015/03/03(火) 22:06:18.40 ID:??? [280] >>263 単なるバグだから直した
>>262 mateっぽく自分のレスをわかるようにして、それにアンカーがついたレスも色変えようと思っていたけどやめたほうがいいんかな
この辺りまで来ると使う側の好みが大きく分かれてきそう
[270]鯖管 ★:2015/03/03(火) 23:19:00.23 ID:??? [280] まず順番に投稿規約が出る認証Cookie設定を復活
うまくCookie処理できなかったJaneViewだけはスルーするように設定
これが問題ないようなら自分のレスの色変化を「ID:」の色だけ変わるようにする
[271]鯖管 ★:2015/03/04(水) 00:17:11.77 ID:??? [280] とりあえず自分のIDのレスは背景色じゃなくて「ID:」を赤くするようにした
この辺りが妥協点だと思う
ただこれちゃんと動いていなくて出ない場合もあるから今後の修正課題にする
[281]鯖管 ★:2015/03/05(木) 00:27:51.63 ID:??? [280] >>272 特に不自然なアクセスはなくてタイミングを狙って1000とっているだけに思える
1000狙いでリロード連発は確かだけど他にもたくさんやっている人がいるから特定の誰かだけやっている話でもないからスルー
鬱陶しいだけならNGIDで対応
[283]鯖管 ★:2015/03/05(木) 00:44:46.55 ID:??? [280] 抜け
広告は上の2つの場所だけでそれ以外には貼らない
板トップページに一つ
スレの下部一つ(2ちゃんと同じ場所)
300レスごとにリンク挿入
この3つだけ
[287] (1)鯖管 ★:2015/03/07(土) 09:45:34.74 ID:??? [280] ちょっと早いけど広告設定を導入
広告はアイモバイルの予定だったけどアダルトフィルタすり抜けてくるのが思ったより多くて手間が掛かりそうだからしばらくGoogle AdSenseにしてみる
ダメならアイモバイルにする
[290]鯖管 ★:2015/03/07(土) 10:57:41.13 ID:??? [280] 専ブラによっては<hr>タグが無効化されているのか(2chmateで確認)
とりあえず改行入れて対応
[294] (3)鯖管 ★:2015/03/07(土) 11:17:00.75 ID:??? [280] とりあえず
>>1の一番下だけにつけるようにした
キャップ忘れ
[321]鯖管 ★:2015/03/09(月) 19:07:24.73 ID:??? [280] ちょこっと弄ったけど、巻き添えを出してまで規制するレベルだと思わないから各自NGで
あんまり続くようならキャリアに通報で対処
[325]鯖管 ★:2015/03/10(火) 19:22:24.08 ID:??? [280] KD182250253(\d+)\.au-net\.ne\.jp 4番規制
[331]鯖管 ★:2015/03/11(水) 18:48:12.65 ID:??? [280] >>327 あんまり考えてなかっただけだったからキャンセルボタンを出すようにしてキャンセルの場合は登録されないようにした
あとWEBブラウザ上の書き込みのテキストエリアを少し広くして、フォントを気持ちAAとかでもずれないように修正(環境によっては微妙にずれる)
[336]鯖管 ★:2015/03/12(木) 22:56:08.70 ID:??? [280] コピペ組はちょっと弄って様子見
>>335 バージョンアップしたぜろちゃんねるプラスの本体に設定されているIPレンジで
末尾iと判定されてしまっているようだけど直すと結構手間掛かりそうだからそのまんまで
[344]鯖管 ★:2015/03/14(土) 02:49:28.99 ID:??? [280] レンサバ使っているのは規制
netowl.jp
sakura.ne.jp
linode.com
[345]鯖管 ★:2015/03/14(土) 03:06:51.89 ID:??? [280] このネタが続くのもアレだからバラしておく
これは全部同じ人
netowl.jp ID:DhxjLB6Q0
sakura.ne.jp ID:uSJzY9kk0
linode.com ID:WhLOijMk0
[381]鯖管 ★:2015/03/22(日) 14:02:52.01 ID:??? [280] kagoya.net (ID:IR0gfHTA0)
カゴヤのレンタルサーバー
http://www.kagoya.jp/ レンサバは確認出来次第、殲滅ということで
[396] (1)鯖管 ★:2015/03/27(金) 01:49:51.30 ID:??? [280] 高速つなぎ変え規制
ipngn\d+marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
ipbf\d+marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
[400]鯖管 ★:2015/03/27(金) 20:08:25.10 ID:??? [280] >>399 VPNではなく多分スマフォ+wifiの電波の関係で起こる現象だと思う
特に問題なし
[413]鯖管 ★:2015/03/30(月) 23:23:59.81 ID:??? [280] >>405 毎期ごとにASIN同士のヒモ付やって作品ごとにまとめる必要があるけどちょっと手が回らない
[414]鯖管 ★:2015/03/30(月) 23:24:38.63 ID:??? [280] 総合避難所については好きに避難スレ立てて問題なし
[426] (1)鯖管 ★:2015/04/02(木) 20:29:31.82 ID:??? [280] >>425 ●現在は下記のカテゴリの避難所に絞っています
・アニメ
・漫画
・声優
・ラノベ
このカテゴリなら問題なし
[429]鯖管 ★:2015/04/04(土) 18:10:34.23 ID:??? [280] http://refugee-chan.mobi/test/sr.cgi/urisure/1428137992/102 2015/04/04 18:04:28.81 ID:qqvljeuM0
名無しさん@封鎖中@無断転載厳禁</b>(KVHBlWTFxUw)<b><>sage<>2015/04/04(土) 18:04:28.81 ID:qqvljeuM0<> なのはまじでキャラデザ酷くね・><>i114-188-138-74.s42.a022.ap.plala.or.jp<>114.188.138.74<>52<>Monazilla/1.00 (V2C/2.11.4)
犯罪臭い投稿
[431]鯖管 ★:2015/04/04(土) 18:42:47.57 ID:??? [280] アンカーづれが起きるからレス削除は次スレ行ったら実施
[435]鯖管 ★:2015/04/05(日) 19:51:21.78 ID:??? [280] dion光のID細分化実験実施中
特定ホストのみの処理だからローカルでのテストが難しいのでdion光だけ変なエラーが出る恐れあり
[441]鯖管 ★:2015/04/11(土) 11:17:29.59 ID:??? [280] ただのなりすまし
2ちゃん側の判断で行った2ちゃん内の設定について文句をいうことは今後もない
[443]鯖管 ★:2015/04/12(日) 11:47:40.71 ID:??? [280] p90102-ipngnfx01marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
153.156.42.102:5887
ID:6GcSWBYs0
proxyも見つけたら規制することにする
[463]鯖管 ★:2015/04/16(木) 18:23:04.04 ID:??? [280] >>462 1000取りのためだけに1分で243回リロードとかやり過ぎ(他の人の5倍以上)
当分の間は1000取り強制自粛
[464]鯖管 ★:2015/04/16(木) 18:34:23.56 ID:??? [280] spmodeの個別認証について
・ホストがspmode.ne.jpのみ
・最初のアクセスで認証IDを発行
・そのIDで個別規制実施可能
・既存のリモートホスト規制の方が優先になる
[465]鯖管 ★:2015/04/16(木) 18:36:29.82 ID:??? [280] LV:0の場合はsamba150、1レス:512バイト+6行が設定
それ以上になると通常と同じになる
ただしリモートホスト規制でsambaやレス制限が設定されている場合はそっちが適用される
とりあえずspmodeのsamba150規制は解除
[466]鯖管 ★:2015/04/16(木) 18:40:24.87 ID:??? [280] 問題なさそうだからあっちにも個別認証版スクリプトを配布
[467]鯖管 ★:2015/04/16(木) 18:52:00.60 ID:??? [280] しばらくLV0でもsambaは30にしておく
[469] (2)鯖管 ★:2015/04/17(金) 19:48:11.67 ID:??? [280] 300ごとの専ブラ向けの広告を復活予定
アマランにするとまたそれのネタで流れが狂うから全然関係ない広告(モバイルsimとか自動車とか)
またHMV/ソフマップ/アニメイト辺りのショップへのリンクだけにする予定
[470]鯖管 ★:2015/04/17(金) 20:01:12.94 ID:??? [280] なお実装はまだ
入れる前にはちゃんと再度告知する
[472]鯖管 ★:2015/04/17(金) 20:31:59.83 ID:??? [280] 忘れてた
逆引き不可(リモートホストを持たないIP:公衆無線LANの一部とか)は末尾nになるように変更
[473]鯖管 ★:2015/04/17(金) 20:47:56.54 ID:??? [280] 増えてきたから末尾ネタまとめ
s → spmode(茸)
a → au-net(庭)
i → panda-world(SB-iPhone)とopenmobile(禿)
m → 高速モバイル系(イーモバイルやWiMAXなど)
w → 公衆無線LAN系(kddi-wifiやm-zoneやfreespotなど)
n → 逆引き不可(一部の公衆無線LANなど)
[482]鯖管 ★:2015/04/18(土) 14:02:10.58 ID:??? [280] >>480 内容どうこう以前にvpnだからリスト送り
[485]鯖管 ★:2015/04/19(日) 01:33:22.61 ID:??? [280] \.tnc.ne.jpを6行+512バイト期制
[486]鯖管 ★:2015/04/19(日) 01:40:02.09 ID:??? [280] ID:YPXysJIs0
ID抜けてた
こないだから抽出コピペばっかりしているからしばらく自粛
[489]鯖管 ★:2015/04/20(月) 20:16:38.60 ID:??? [280] >>488 一応開示だけ
おいしい水の悪行</b>(cOdg1.pWWik-TAm7JL4lct.[LV:3])<b><>sage<>2015/04/20(月) 12:42:48.31 ID:6BXmC22ks<>
http://megalodon.jp/2015-0401<><>s1029135.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp(s1029135.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp)<>49.96.229.135<>426<>Monazilla/1.00 (2chMate/0.8.7.8)(id:1429200955)
[505] (2)鯖管 ★:2015/04/24(金) 00:19:03.33 ID:??? [280] そろそろ茸の個別認証のレベルも上がってきたから下記の設定を有効化
LV0 → samba120
LV1 → samba90
LV2 → samba60
LV3 → 板設定と同じ
[508]鯖管 ★:2015/04/24(金) 00:34:53.30 ID:??? [280] >>507 スレスト機能がうまく働いていない気がしたからひとつは手動で消した
原因が特定できてない
[516]鯖管 ★:2015/04/25(土) 00:16:15.67 ID:??? [280] >>515 規制リストのページに書き方を追記した
[518]鯖管 ★:2015/04/25(土) 20:18:17.60 ID:??? [280] SoftBankBBの名前欄を少し弄ってみる
[526] (1)鯖管 ★:2015/04/27(月) 00:59:23.83 ID:??? [280] 報告する場合は↓を開いてJapanがある行の先頭にある「HostName,IP」をここに書いてもらえると助かる
http://www.vpngate.net/api/iphone/ vpn727784395,219.111.170.94,627593,4,154153646,Japan,JP
~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~
[538] (1)鯖管 ★:2015/04/27(月) 22:11:18.47 ID:??? [280] >>537 受け取った
登録されてなかったのは2つぐらいだったのでリストに登録
[544]鯖管 ★:2015/04/28(火) 14:41:32.39 ID:??? [280] 暫定的に荒らし民間迎撃システムのルール追加
・外部サイトへの荒らし依頼&誘導
[547]鯖管 ★:2015/04/28(火) 16:00:02.90 ID:??? [280] 一応言っておくか
2ちゃんねるで掲示板のアドレスがマルチポストコピペされている件はここの掲示板とは一切関係ありません
[551]鯖管 ★:2015/04/28(火) 20:43:44.39 ID:??? [280] 末尾追加
s → spmode(茸)
a → au-net(庭)
i → panda-world(SB-iPhone)とopenmobile(禿)
m → 高速モバイル系(イーモバイルやWiMAXなど)
w → 公衆無線LAN系(kddi-wifiやm-zoneやfreespotなど)
n → 逆引き不可(一部の公衆無線LANなど)
v → mvnoっぽいもの
[553]鯖管 ★:2015/04/28(火) 22:51:19.41 ID:??? [280] >>552 1件追加
たぶん毎日やってもせいぜい1〜2追加程度だけになると思う
数が増える土日だけでいいんじゃないかな
そのほうが手間が省けるだろうし、どのみち100%は無理だから
[554] (1)鯖管 ★:2015/04/28(火) 22:58:59.49 ID:??? [280] (FLH1...\d+|FL1-\d+-\d+-\d+-\d+).myg.mesh.ad.jp
日増しにAA連投が増えてきたから強制自粛で6行+512バイト規制
[555]鯖管 ★:2015/04/28(火) 23:02:13.78 ID:??? [280] >>554の正規表現だとエラになるから下記に変更
\.myg.mesh.ad.jp
[561] (3)鯖管 ★:2015/04/29(水) 15:36:52.10 ID:??? [280] 特定の場合のみどうたらする処理は作りこむのが難しい上にバグが起きやすいから勘弁
spmodeのID生成の種をIPから認証IDに変更
これで機内モードでもIDは変わらないはず
[564]鯖管 ★:2015/04/29(水) 16:31:59.74 ID:??? [280] spmodeのID頭を修正
これでほぼかぶらないはず(まれにID生成の仕様的に被る可能性は残る)
[565]鯖管 ★:2015/04/29(水) 16:32:19.59 ID:??? [280] ID頭→IDかぶり
[566]鯖管 ★:2015/04/29(水) 16:45:20.77 ID:??? [280] 今度は県名の方の表示が被っているのか
こっちも修正する
あとspmodeの名前表示も週1で変わるはずなのに変わってないからついでに治す
[567]鯖管 ★:2015/04/29(水) 17:16:58.21 ID:??? [280] 修正完了
[569]鯖管 ★:2015/04/29(水) 23:38:39.75 ID:??? [280] /yaraon/のアドレスが貼られると迎撃システムに毎度結構な数が放り込まれるから
そんなことで使われ続けるのも厄介だし、仕方ないから/yaraon/をNGワードにして対処する
[571]鯖管 ★:2015/04/29(水) 23:57:51.44 ID:??? [280] >>570 短縮リンクをNGにしてもきりがないから
リンクが投稿された場合、そのリンクの最終到着のアドレス(短縮リンクから元のリンク)に変換できないか調べてる
ただちょっとむずかしそうだ
[575]鯖管 ★:2015/04/30(木) 19:34:10.74 ID:??? [280] >>574 前にopenmoblieが末尾iになったという指摘があったから直していたの忘れてた
[576]鯖管 ★:2015/04/30(木) 19:45:21.29 ID:??? [280] 機能が色々増えてきたからまとめ
●名前欄のID表示(県名もどき)
回線やISPを判定してID化したもの。同じISPや地域の場合は被る
1週間有効で毎週月曜日0時になると変わる
-dはdion光
-s???はSoftBankBB
●ID末尾
s → spmode(茸)
a → au-net(庭)
i → panda-world(SB-iPhone)
m → 高速モバイル系(イーモバイルやWiMAX、openmobileなど)
w → 公衆無線LAN系(kddi-wifiやm-zoneやfreespotなど)
v → mvnoっぽいもの
n → 逆引き不可IP(一部の公衆無線LANなど)
●個別認証ID(spmodeのみ)
Cookieを使った認証ID(2ちゃんの忍法帖もどき)
個別認証IDの対象になっているリモートホストはIDがIPからではなく個別認証IDから生成される
名前欄のIDに認証IDを暗号化したものとLVが表示される(県名表示設定されている板のみ。毎週月曜日に変更)
LVは認証IDが作られてから1日ごとに上がる。低いLVのときはレスに制限が加わる
[LV0]
・samba120秒
・1レスの容量512バイトまで
・1レスの行数6行まで
[LV1]
・samba90秒
・1レスの容量1024バイトまで
・1レスの行数12行まで
[LV2]
・samba60秒
・1レスの行数12行まで
[LV3]以上は板の設定か規制通り
●規制情報
http://refugee-chan.mobi/test/madakana.cgi
[578] (1)鯖管 ★:2015/05/01(金) 19:22:03.70 ID:??? [280] 金の話は面倒事しか起きないからスルー
ただ4月のアクセス数が2200万に対してユニークなIPが8万(スマフォとかIPがコロコロ変わるのが大半)
普通のサイトなら200万ぐらいユニークIPがあってもおかしくない
瞬間的に過去最大のアクセスがあった3/31 17時前後でもせいぜい1800人程度
アクセスの9割が専ブラ
利用している人数の割に負荷がすさまじい鯖運用なんて趣味と一致でもしなければやってられない
したらばがWEBブラウザから見るとかなりしつこく広告貼られたり
2ちゃんが専ブラに広告を掲載させていたり
企業でやるならあのくらいやらないと見合わないんだろうなと思う
[580]鯖管 ★:2015/05/01(金) 19:42:22.07 ID:??? [280] 補足すると面倒とか割にあわないとかサーバが負荷でヤバイとかそういうことは一切ないから
今までどおり使ってもらって問題ない
売りスレに7年ぐらいいるから大して苦にもならない
[583]鯖管 ★:2015/05/04(月) 21:39:13.62 ID:??? [280] >>582 受け取った。7件登録
[584]鯖管 ★:2015/05/05(火) 17:53:03.88 ID:??? [280] ID:PoNK4kwc0 v157-7-48-92.z1d18.static.cnode.jp
[Domain Name] CNODE.JP
[登録者名] GMOインターネット株式会社
[Registrant] GMO Internet, Inc.
http://vps.gmocloud.com/ レンサバ規制
\.static.cnode.jp
[588]鯖管 ★:2015/05/06(水) 15:54:46.69 ID:??? [280] 19時までsamba10に変更
終わったら30に戻し
[589]鯖管 ★:2015/05/08(金) 20:03:02.59 ID:??? [280] そろそろ個別認証にau-netとpandaを対応させる予定
うまくいくかはBB2Cとちんくる次第
[593]鯖管 ★:2015/05/09(土) 12:16:20.19 ID:??? [280] >>591 高速つなぎ変え規制を解除した場合、Cookie消す→書き込むで10秒以内に高速連投が可能になる
Cookieが削除されてまた認証しようとしたときに120秒待たせる事も考えたけど
その場合Cookieをうまく食えない専ブラは永久に書き込めなくなり切り捨てることになる
今のところ高速連投を抑えつつできるだけ書き込み自体を規制しない方法はこれくらいしか無いのが現状
[596]鯖管 ★:2015/05/09(土) 21:21:54.22 ID:??? [280] 数日間だけau-netとpandaはsambaだけLVよる制限なし(30秒)にしておく
行数とバイト数はLVによる制限ありのまま
[598]鯖管 ★:2015/05/11(月) 21:07:50.99 ID:??? [280] あとVPNとproxy対策に新しい非公開の処理サーバを導入する予定(2ちゃんでいうところのBBQ鯖みたいなもの)
今の掲示板サーバでVPN&proxyの取得処理と判定やっていたらメモリが足りなくなってきたための措置
そのサーバ費用捻出のためにWEBブラウザ上の広告がひとつ増えるかも(入れるとしたらページ一番上部)
[600] (1)鯖管 ★:2015/05/11(月) 21:18:15.36 ID:??? [280] >>599 au-netだとIPが被って同じ認証IDになる場合がある
その場合は永久にそのまんまになるから一回Cookieを消すしか無い
現状だとどうしようもない状態
[602]鯖管 ★:2015/05/12(火) 02:39:52.43 ID:??? [280] WEBブラウザ上の右上に広告1つ追加
ちょうどGoogle先生からのメールで広告足りてないからちゃんと貼れよオラァみたいな
メーラーが詐欺メールですとか警告するようなお知らせが来ていたから
そのサイズで表示
更新してもすぐに下にスクロールして見えなくなるから大して目障りにもならないと思う
VPNとproxyの規制リストを管理するシステムの構築は続行中
今日はここまで
[607]鯖管 ★:2015/05/13(水) 18:57:02.91 ID:??? [280] 昨日の経路障害は今refugee-chan.mobiからそのネットワークにtracerouteするとスムーズに繋がるから直ったかな
>>603 民間迎撃システム(投票型の規制システム)があるから
それを使えば荒らしているIDをそのスレだけ規制できるようにしようと考えているけど
今のところ定住している住人がほとんどいないからまずは板として機能し始めてからいろいろやろうと思っている
>>604 高速つなぎ変え規制でIPアドレスの認証したけど有効期限が切れているから再認証している
たしか3日ぐらい有効だったはず
>>605 受け取った4件登録
あとpanda-world(SoftBank携帯)はどうやら上手く個別認証が機能していなくてLV0固定になっているようだから一旦対象外にする
[620]鯖管 ★:2015/05/15(金) 20:08:57.93 ID:??? [280] それなら仮に教えてもらってもやれることはなにもない
実際それを使って荒らされてから考える
というかそんなに危険なら悪用される前にいっそここに書いて公開情報にしたほうがいいと思う
[622]鯖管 ★:2015/05/15(金) 21:56:37.27 ID:??? [280] >>621 6件登録
指摘されていたのはすでに登録されてた
[624] (1)鯖管 ★:2015/05/15(金) 23:46:58.48 ID:??? [280] >>623 いつ更新されたのかわからないが今見たらもう登録されてる
あとocn丸の内は人口が多いから同じとは限らない
20150515,vpn670952489,153.151.165.109
20150127,vpn570367115,113.146.78.247
[626]鯖管 ★:2015/05/17(日) 17:11:44.18 ID:??? [280] VPNとproxy対策の強化は一応終了。完全にはまだまだだけど
前に比べてこれぐらい書き込めるかやってみて一度もレスできないぐらいにはマシになったはず
2015/05/17 17:07 208 (VPN) ntibrk158195.ibrk.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
2015/05/17 17:07 208 (VPN) 32.81.102.121.dy.bbexcite.jp
2015/05/17 17:06 208 (VPN) pl1074.nas814.p-gunma.nttpc.ne.jp
2015/05/17 17:06 208 (VPN) 180-198-140-22.nagoya1.commufa.jp
2015/05/17 17:06 208 (VPN) 163011171106.wi-fi.kddi.com
2015/05/17 17:05 208 (VPN) pl268.nas925.p-ishikawa.nttpc.ne.jp
2015/05/17 17:05 208 (VPN) 115-187-78-206.op-net.com
2015/05/17 17:04 208 (VPN) KD111103030034.ppp-bb.dion.ne.jp
2015/05/17 17:04 208 (VPN) 115-38-167-216.shizuoka1.commufa.jp
2015/05/17 17:04 208 (VPN) p4245-ipngn601aobadori.miyagi.ocn.ne.jp
2015/05/17 17:03 208 (VPN) softbank126028250144.bbtec.net
2015/05/17 16:58 208 (VPN) nttyma026147.tyma.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
2015/05/17 16:56 208 (VPN) oki-27-0-29-101.jptransit.net
2015/05/17 16:55 208 (VPN) 119-229-88-157f1.hyg1.eonet.ne.jp
2015/05/17 16:55 208 (VPN) 115-187-78-206.op-net.com
2015/05/17 16:55 208 (VPN) ZM061250.ppp.dion.ne.jp
2015/05/17 16:55 208 (VPN) p1227-ipbf1005sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
2015/05/17 16:54 208 (VPN) softbank126087115056.bbtec.net
2015/05/17 16:54 208 (VPN) FL1-119-242-11-20.tky.mesh.ad.jp
2015/05/17 16:53 208 (VPN) 115-187-78-206.op-net.com
2015/05/17 16:53 208 (VPN) pl1309.nas82b.p-tokyo.nttpc.ne.jp
2015/05/17 16:52 208 (VPN) softbank126120022239.bbtec.net
2015/05/17 16:51 208 (VPN) KD106159135248.ppp-bb.dion.ne.jp
2015/05/17 16:51 208 (VPN) KD121109234238.ppp-bb.dion.ne.jp
[631]鯖管 ★:2015/05/18(月) 20:37:24.05 ID:??? [280] >>630 VPNではなくhttp串
カントリーコードの判定がおかしいようだ
Nmap scan report for 172-2-135-27.lightspeed.cntmoh.sbcglobal.net (172.2.135.27)
Host is up (0.23s latency).
Not shown: 980 filtered ports
PORT STATE SERVICE
21/tcp closed ftp
23/tcp closed telnet
53/tcp closed domain
80/tcp closed http
111/tcp closed rpcbind
135/tcp closed msrpc
139/tcp closed netbios-ssn
143/tcp closed imap
199/tcp closed smux
256/tcp closed fw1-secureremote
416/tcp closed silverplatter
445/tcp closed microsoft-ds
554/tcp closed rtsp
1025/tcp closed NFS-or-IIS
1723/tcp closed pptp
3306/tcp closed mysql
3389/tcp open ms-wbt-server
5900/tcp closed vnc
8080/tcp closed http-proxy
23502/tcp closed unknown
[632]鯖管 ★:2015/05/18(月) 21:04:42.32 ID:??? [280] カントリーコードじゃなくてぜろちゃんねるプラス本体でやっている判定に問題があって海外判定をスルーしてた
特にいらない部分だったから削って対応
[633]鯖管 ★:2015/05/19(火) 21:16:42.06 ID:??? [280] 脆弱性パッチ対応のため
rankstker.netをもう少ししたらサーバリブート実施予定
refugee-chan.mobiもその後に実施予定
[634]鯖管 ★:2015/05/19(火) 21:23:30.00 ID:??? [280] rankstker.netのサーバリブート完了
httpdサービス起動終了
次21:30ぐらいからrefugee-chan.mobiのサーバリブート実施
[635]鯖管 ★:2015/05/19(火) 21:34:55.43 ID:??? [280] rankstker.netのサーバリブート完了
httpdサービス起動完了
リブートは脆弱性「VENOM」のパッチをさくらインターネットが適用してリブート要請が来ていたため
脆弱性「VENOM」をセキュリティ企業が新たに報告--広範な仮想プラットフォームに影響
http://japan.zdnet.com/article/35064485/
[636]鯖管 ★:2015/05/19(火) 21:35:17.47 ID:??? [280] 訂正
rankstker.netのサーバリブート完了
↓
refugee-chan.mobiのサーバリブート完了
[640]鯖管 ★:2015/06/01(月) 00:21:39.01 ID:??? [280] そろそろLVが溜まってきたからau-netもspmodeと同じLV規制にする
[LV:0]
・samba120秒
・1レスの容量512バイトまで
・1レスの行数6行まで
[LV:1]
・samba90秒
・1レスの容量1024バイトまで
・1レスの行数12行まで
[LV:2]
・samba60秒
・1レスの行数12行まで
[641]鯖管 ★:2015/06/01(月) 01:13:45.54 ID:??? [280] いつものアレだから暴れだす前に止めておく
茸のもどうせそのうち暴れだすから見つけ次第書込容量512バイト+行数6行規制に放り込む
#samba150規制 書込容量512バイト+行数6行規制
i114-181-108-227.s05.a003.ap.plala.or.jp
[643]鯖管 ★:2015/06/04(木) 01:17:38.28 ID:??? [280] スレッド立てすぎの判定が甘かったから
絞込ホスト単位で立て過ぎ判定するように変更
[646] (1)鯖管 ★:2015/06/06(土) 22:25:37.55 ID:??? [280] 同一人物だと見分けるものではなく、
「tnc.ne.jp」「tokai.or.jp」はつなぎ替えると変わる可能性があるので識別したもの
当然、一人だけではなく該当するリモートホストにはすべてつく
[648] (1)鯖管 ★:2015/06/06(土) 22:39:12.66 ID:??? [280] >>647 2ちゃんで過去に開示されたログを見ると、5分でtokaiとtncが入れ替わっている
ペースから考えて複数人でやっている荒らしには見えない
さらに定期的にIPが変わっているが、同じIPが交互に出現していることもない
二回線を同時に使っているのなら、tokaiとtncが同時に現れるはずだがその形跡もない
つまり一人が回線切断と接続を繰り返して連投している荒らしと判断できる
そしてその回線切断と接続を繰り返すと、稀にtncのホストが割り当てられるとしか考えられない
http://qb5.2ch.net/test/sr.cgi/sec2chd/1407225568/151-155 375: <><>2014/08/09(土) 19:29:13.58 k6UKhrlA0<>12 名無しさん(新規) [] 2014//p=51954/ /<><>p012.net112140000.tokai.or.jp<>112.140.0.12<><>Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB730; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Grani/4.1; YTB720; .NET4.0C; .NET4.0E; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152) # NINJA||0|NINJA
376: <><>2014/08/09(土) 19:32:56.53 k6UKhrlA0<>12 名無しさん(新規) [] 2014//p=53022/ /<><>p012.net112140000.tokai.or.jp<>112.140.0.12<><>Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB730; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Grani/4.1; YTB720; .NET4.0C; .NET4.0E; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152) # NINJA||0|NINJA
377: <><>2014/08/09(土) 19:36:40.50 k6UKhrlA0<>12 名無しさん(新規) [] 2014//p=54168/ /<><>p012.net112140000.tokai.or.jp<>112.140.0.12<><>Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB730; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Grani/4.1; YTB720; .NET4.0C; .NET4.0E; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152) # NINJA||0|NINJA
381: <><>2014/08/09(土) 19:43:39.92 LdI+NSsz0<>12 名無しさん(新規) [] 2014//p=55830/ /<><>p146.net220148061.tnc.ne.jp<>220.148.61.146<><>Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB730; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Grani/4.1; YTB720; .NET4.0C; .NET4.0E; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152) # NINJA||0|NINJA
386: <><>2014/08/09(土) 19:47:31.58 LdI+NSsz0<>12 名無しさん(新規) [] 2014//p=56587/ /<><>p146.net220148061.tnc.ne.jp<>220.148.61.146<><>Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB730; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Grani/4.1; YTB720; .NET4.0C; .NET4.0E; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152) # NINJA||0|NINJA
387: <><>2014/08/09(土) 19:51:14.56 LdI+NSsz0<>12 名無しさん(新規) [] 2014//p=56825/ /<><>p146.net220148061.tnc.ne.jp<>220.148.61.146<><>Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB730; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Grani/4.1; YTB720; .NET4.0C; .NET4.0E; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152) # NINJA||0|NINJA
394: <><>2014/08/09(土) 20:25:19.06 qGvTmtT20<>12 名無しさん(新規) [] 2014//p=60678/ /<><>p003.net059086047.tokai.or.jp<>59.86.47.3<><>Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB730; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Grani/4.1; YTB720; .NET4.0C; .NET4.0E; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152) # NINJA||0|NINJA
396: <><>2014/08/09(土) 20:29:01.55 qGvTmtT20<>12 名無しさん(新規) [] 2014//p=60919/ /<><>p003.net059086047.tokai.or.jp<>59.86.47.3<><>Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB730; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Grani/4.1; YTB720; .NET4.0C; .NET4.0E; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152) # NINJA||0|NINJA
402: <><>2014/08/09(土) 20:32:45.54 qGvTmtT20<>12 名無しさん(新規) [] 2014//p=61140/ /<><>p003.net059086047.tokai.or.jp<>59.86.47.3<><>Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB730; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Grani/4.1; YTB720; .NET4.0C; .NET4.0E; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152) # NINJA||0|NINJA
404: <><>2014/08/09(土) 20:36:29.64 qGvTmtT20<>12 名無しさん(新規) [] 2014//p=61380/ /<><>p003.net059086047.tokai.or.jp<>59.86.47.3<><>Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB730; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Grani/4.1; YTB720; .NET4.0C; .NET4.0E; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152) # NINJA||0|NINJA
860: <><>2014/08/08(金) 19:27:08.19 2uthg6cf0<>12 名無しさん(新規) [] 2014//p=54695/ /<><>p017.net059084168.tokai.or.jp<>59.84.168.17<><>Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB730; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Grani/4.1; YTB720; .NET4.0C; .NET4.0E; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152) # NINJA||0|NINJA
863: <><>2014/08/08(金) 19:32:23.07 2uthg6cf0<>12 名無しさん(新規) [] 2014//p=56532/ /<><>p017.net059084168.tokai.or.jp<>59.84.168.17<><>Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB730; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Grani/4.1; YTB720; .NET4.0C; .NET4.0E; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152) # NINJA||0|NINJA
872: <><>2014/08/08(金) 19:53:24.90 KsqYFoq10<>12 名無しさん(新規) [] 2014//p=62592/ /<><>p139.net220148060.tnc.ne.jp<>220.148.60.139<><>Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB730; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Grani/4.1; YTB720; .NET4.0C; .NET4.0E; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152) # NINJA||0|NINJA
875: <><>2014/08/08(金) 19:58:39.48 KsqYFoq10<>12 名無しさん(新規) [] 2014//p=62886/ /<><>p139.net220148060.tnc.ne.jp<>220.148.60.139<><>Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB730; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Grani/4.1; YTB720; .NET4.0C; .NET4.0E; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152) # NINJA||0|NINJA
881: <><>2014/08/08(金) 20:03:54.25 KsqYFoq10<>12 名無しさん(新規) [] 2014//p=63197/ /<><>p139.net220148060.tnc.ne.jp<>220.148.60.139<><>Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB730; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Grani/4.1; YTB720; .NET4.0C; .NET4.0E; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152) # NINJA||0|NINJA
884: <><>2014/08/08(金) 20:09:12.09 KsqYFoq10<>12 名無しさん(新規) [] 2014//p=64102/ /<><>p139.net220148060.tnc.ne.jp<>220.148.60.139<><>Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB730; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Grani/4.1; YTB720; .NET4.0C; .NET4.0E; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152) # NINJA||0|NINJA
885: <><>2014/08/08(金) 20:14:25.41 KsqYFoq10<>12 名無しさん(新規) [] 2014//p=64428/ /<><>p139.net220148060.tnc.ne.jp<>220.148.60.139<><>Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB730; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Grani/4.1; YTB720; .NET4.0C; .NET4.0E; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152) # NINJA||0|NINJA
887: <><>2014/08/08(金) 20:19:40.30 4hhmssob0<>12 名無しさん(新規) [] 2014//p=65510/ /<><>p039.net059084111.tokai.or.jp<>59.84.111.39<><>Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB730; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Grani/4.1; YTB720; .NET4.0C; .NET4.0E; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152) # NINJA||0|NINJA
889: <><>2014/08/08(金) 20:24:55.37 4hhmssob0<>12 名無しさん(新規) [] 2014//p=50668/ /<><>p039.net059084111.tokai.or.jp<>59.84.111.39<><>Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB730; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Grani/4.1; YTB720; .NET4.0C; .NET4.0E; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152) # NINJA||0|NINJA
890: <><>2014/08/08(金) 20:30:11.95 4hhmssob0<>12 名無しさん(新規) [] 2014//p=52045/ /<><>p039.net059084111.tokai.or.jp<>59.84.111.39<><>Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB730; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Grani/4.1; YTB720; .NET4.0C; .NET4.0E; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152) # NINJA||0|NINJA
[651]鯖管 ★:2015/06/06(土) 23:00:29.53 ID:??? [280] tokai.or.jpとtnc.ne.jpは同じISPの回線で使いまわされているから識別を付けただけであり
どこかの誰かとかそういうのは一切関係のない話
誰かが悪さしたから付けたんじゃなく
ただ単にこのリモートホストは信用ならんよってこと
悪いのはこんな曖昧な割り当てをしているTOKAIネットワークだね
[652]鯖管 ★:2015/06/06(土) 23:05:15.36 ID:??? [280] あと複数のIPを同時に使うことは不可能じゃない
CATVとかだとDHCPの割り当て方法がNICのMACアドレス単位になっていたりすると
NICを複数使い回せば同時に複数のIPを使えたりする
dion光もこれが可能だから-dをつけている
[653]鯖管 ★:2015/06/06(土) 23:07:30.33 ID:??? [280] MACアドレスを偽装するだけでも良かったんだった
[658]鯖管 ★:2015/06/13(土) 13:48:29.18 ID:??? [280] ラブライブのNHKツイート傾向図みたいなのを作ったのは自分じゃないからあしからず
[660] (1)鯖管 ★:2015/06/14(日) 11:53:30.11 ID:??? [280] >>659 IE11/chrome/firefoxで確認したけど特に問題なし
機能も使えなくなっているということはおそらくWEBブラウザがjavascriptを上手く読み込めなくなっていると思う
[663]鯖管 ★:2015/06/15(月) 00:02:25.13 ID:??? [280] >>662 IP:61.208.191.7
DDNS:vpn506046822.opengw.net
date:2015-06-11
mode:vpn
port:1295
CATVの共有ホストだから誰かがVPNに登録したらしい
port:1295は閉じているからとりあえず解除してみた
10〜20分後ぐらいに反映されるはず
ただしまた誰かがVPNを動かしたなら登録される
[669]rankstker.net@鯖管 ★:2015/06/18(木) 18:34:18.17 ID:??? [280] しつこそうだからしばらくこれで
LVよりもこっちの規制が優先だからいくらLVたまっても同じ
#samba150規制 書込容量512バイト+行数6行規制
KD182251243(\d+)\.au-net\.ne\.jp
[683] (1)rankstker.net@鯖管 ★:2015/07/04(土) 22:55:35.70 ID:??? [280] WORKINGのニコ生一挙配信の実況をしていたIPでそんなこと言われても困る
[686] (1)rankstker.net@鯖管 ★:2015/07/04(土) 23:16:29.07 ID:??? [280] 実況しろよと誰かが命令しているわけでもなく
自然発生的に起きる実況を制御するのは現実的じゃないと考えている
だから今のところは制限を設けることは全く考えていない
[693]rankstker.net@鯖管 ★:2015/07/11(土) 14:12:44.30 ID:??? [280] #書込容量512バイト+行数6行規制
\.tokai.or.jp
抽出コピペが度を越して増えてきたから6行規制
[695]rankstker.net@鯖管 ★:2015/07/18(土) 15:14:12.24 ID:??? [280] /urisure/のみ1行のバイト数を256→512に増やしてみる
これでやたら長い尼の商品名もだいたい貼れるはず
[697] (1)rankstker.net@鯖管 ★:2015/07/18(土) 19:19:51.10 ID:??? [280] 常習犯だから6行規制
#書込容量512バイト+行数6行規制
KD113148232213.ppp-bb.dion.ne.jp
あと古くなった規制を解除
[700] (1)rankstker.net@鯖管 ★:2015/07/19(日) 20:48:58.31 ID:??? [280] ◆鑑賞マナーについて
下記の行為はおやめください
場合によってはご退場頂く可能性がございます
・上映中のおしゃべり
・上映中の携帯電話の使用(時間や着信の確認も含む)
・前の座席を蹴る及び足を乗せる行為
http://www.smt-cinema.com/site/tsukuba/news/detail/s_post_51.html と「使用」を禁止と書いてあるから開示
必要があるのならあとは映画館か配給が好きにするはず
名無しさん@封鎖中@無断転載厳禁</b>(mHRIpidD0kQ-1cZ1nPSn2BU[LV:36])<b><>sage<>2015/07/19(日) 19:59:21.16 ID:1Ju9RcJws<> うみみンゴwwww
うみ<><>T1440146.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp(s1440146.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp)<>49.97.40.146<>93<>Monazilla/1.00 (2chMate/0.8.7.11)(id:1434129810)
名無しさん@封鎖中@無断転載厳禁</b>(mHRIpidD0kQ-1cZ1nPSn2BU[LV:36])<b><>sage<>2015/07/19(日) 20:03:44.58 ID:1Ju9RcJws<> えりち英語わからないWWWWWWWWW<><>s1440146.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp(s1440146.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp)<>49.97.40.146<>134<>Monazilla/1.00 (2chMate/0.8.7.11)(id:1434129810)
名無しさん@封鎖中@無断転載厳禁</b>(mHRIpidD0kQ-1cZ1nPSn2BU[LV:36])<b><>sage<>2015/07/19(日) 20:06:18.20 ID:1Ju9RcJws<> NYがアキバに似ているWWWWWWW<><>s1440146.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp(s1440146.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp)<>49.97.40.146<>206<>Monazilla/1.00 (2chMate/0.8.7.11)(id:1434129810)
名無しさん@封鎖中@無断転載厳禁</b>(mHRIpidD0kQ-1cZ1nPSn2BU[LV:36])<b><>sage<>2015/07/19(日) 20:09:30.41 ID:1Ju9RcJws<> かよカスごはんないとわがまま<><>T1440146.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp(s1440146.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp)<>49.97.40.146<>224<>Monazilla/1.00 (2chMate/0.8.7.11)(id:1434129810)
名無しさん@封鎖中@無断転載厳禁</b>(mHRIpidD0kQ-1cZ1nPSn2BU[LV:36])<b><>sage<>2015/07/19(日) 20:13:18.05 ID:1Ju9RcJws<> ほのか迷子ンゴゴゴゴwwwwwwww <><>s1440146.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp(s1440146.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp)<>49.97.40.146<>224<>Monazilla/1.00 (2chMate/0.8.7.11)(id:1434129810)
名無しさん@封鎖中@無断転載厳禁</b>(mHRIpidD0kQ-1cZ1nPSn2BU[LV:36])<b><>sage<>2015/07/19(日) 20:17:07.11 ID:1Ju9RcJws<> ほのか、謎のシンガーのマイク<><>T1440146.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp(s1440146.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp)<>49.97.40.146<>128<>Monazilla/1.00 (2chMate/0.8.7.11)(id:1434129810)
名無しさん@封鎖中@無断転載厳禁</b>(mHRIpidD0kQ-1cZ1nPSn2BU[LV:36])<b><>sage<>2015/07/19(日) 20:20:08.88 ID:1Ju9RcJws<> AAきたあああああああああああ<><>T1440146.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp(s1440146.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp)<>49.97.40.146<>98<>Monazilla/1.00 (2chMate/0.8.7.11)(id:1434129810)
名無しさん@封鎖中@無断転載厳禁</b>(mHRIpidD0kQ-1cZ1nPSn2BU[LV:36])<b><>sage<>2015/07/19(日) 20:24:13.49 ID:1Ju9RcJws<> サインください!!!!!! <b<><>s1440146.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp(s1440146.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp)<>49.97.40.146<>72<>Monazilla/1.00 (2chMate/0.8.7.11)(id:1434129810)
名無しさん@封鎖中@無断転載厳禁</b>(mHRIpidD0kQ-1cZ1nPSn2BU[LV:36])<b><>sage<>2015/07/19(日) 20:30:11.89 ID:1Ju9RcJws<> 三年生ライブきたああああああ<><>T1438213.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp(s1438213.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp)<>1.79.38.213<>116<>Monazilla/1.00 (2chMate/0.8.7.11)(id:1434129810)
名無しさん@封鎖中@無断転載厳禁</b>(mHRIpidD0kQ-1cZ1nPSn2BU[LV:36])<b><>sage<>2015/07/19(日) 20:32:44.21 ID:1Ju9RcJws<> まきちゃんまきちゃんまきちゃ<><>T1438213.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp(s1438213.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp)<>1.79.38.213<>132<>Monazilla/1.00 (2chMate/0.8.7.11)(id:1434129810)
名無しさん@封鎖中@無断転載厳禁</b>(mHRIpidD0kQ-1cZ1nPSn2BU[LV:36])<b><>sage<>2015/07/19(日) 20:36:11.12 ID:1Ju9RcJws<> まきちゃんライブ参加に反対か <><>s1438213.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp(s1438213.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp)<>1.79.38.213<>52<>Monazilla/1.00 (2chMate/0.8.7.11)(id:1434129810)
名無しさん@封鎖中@無断転載厳禁</b>(mHRIpidD0kQ-1cZ1nPSn2BU[LV:36])<b><>sage<>2015/07/19(日) 20:40:14.74 ID:1Ju9RcJws<> ダンシンダンシンWWWWWWWWWWWWW<><>s1438213.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp(s1438213.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp)<>1.79.38.213<>90<>Monazilla/1.00 (2chMate/0.8.7.11)(id:1434129810)
名無しさん@封鎖中@無断転載厳禁</b>(mHRIpidD0kQ-1cZ1nPSn2BU[LV:36])<b><>sage<>2015/07/19(日) 20:42:50.00 ID:1Ju9RcJws<> シリアルなげーよ <><>s1438213.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp(s1438213.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp)<>1.79.38.213<>18<>Monazilla/1.00 (2chMate/0.8.7.11)(id:1434129810)
名無しさん@封鎖中@無断転載厳禁</b>(mHRIpidD0kQ-1cZ1nPSn2BU[LV:36])<b><>sage<>2015/07/19(日) 20:45:23.21 ID:1Ju9RcJws<> as time goes by・・・・WWWWWW<><>s1438213.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp(s1438213.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp)<>1.79.38.213<>48<>Monazilla/1.00 (2chMate/0.8.7.11)(id:1434129810)
あとこっちも追加
#samba150規制 書込容量512バイト+行数6行規制
(FLH1...\d+|FL1-\d+-\d+-\d+-\d+).myg.mesh.ad.jp
[704]rankstker.net@鯖管 ★:2015/07/20(月) 18:27:03.87 ID:??? [280] >>703 スパムとして削除
[707]rankstker.net@鯖管 ★:2015/07/23(木) 20:16:06.75 ID:??? [280] 今更だけど
#samba150規制 書込容量512バイト+行数6行規制 初回書込120待ち規制
.panda-world.ne.jp
ついでにテストのためにpanda-worldの個別認証をON
[710]rankstker.net@鯖管 ★:2015/07/25(土) 11:42:52.45 ID:??? [280] LVは100でカンストするはず
panda-worldの個別認証IDはいろいろ弄ってBB2CとSafariは上手く認証できているのを確認
ちんくるも多分上手く行っているはず
この調子で問題なさそうなら連投規制と容量規制は解除予定(高速つなぎ変えは維持)
[711]rankstker.net@鯖管 ★:2015/07/25(土) 20:39:45.00 ID:??? [280] ちんくるも大丈夫そうだからpanda-worldの規制を下記のみに緩和
これはIPが切り替わると絶対にでる仕様だから個別認証関係なし
#初回書込120待ち規制
\.panda-world.ne.jp
[717]rankstker.net@鯖管 ★:2015/07/26(日) 13:49:09.67 ID:??? [280] 今後グロ画像の貼り付け続ける人が出たらドミネーター使ってよし
今回は削除で対処
あんまりしつこいようなら特定のホストだけリンクを貼れなくする
[723]rankstker.net@鯖管 ★:2015/07/28(火) 00:00:20.32 ID:??? [280] hyognt\d+.ap.so-net.ne.jp
リンクを貼れないようにした
[725]rankstker.net@鯖管 ★:2015/07/29(水) 19:41:00.99 ID:??? [280] auのID被り対策としてIPから作った二文字の英数字を付与
気休め程度だけどID被ってもIPは違うという見分け程度で
(xxxxxxxxxxx[??]-xxxxxxxxxxx[LV:xx])
~~~~~
[726]rankstker.net@鯖管 ★:2015/07/29(水) 19:41:27.80 ID:??? [280] 対象はau-netのホストだけ
他は出ない
[728]rankstker.net@鯖管 ★:2015/07/29(水) 21:34:26.81 ID:??? [280] LVというか個別認証はクッキーでやっているだけだから
使っているブラウザがクッキーを喰ってないんだと思う
safariみたいなのだとデフォルトで特定サイト以外は食わないようになっている場合もあるとか
あとはWindowsの専ブラだとJaneStyleはクッキーを保存している割に
書き込む時に名前欄とメール欄しか送らないからお手上げ
[730] (1)rankstker.net@鯖管 ★:2015/07/30(木) 19:31:46.83 ID:??? [280] 今更だけどWEBブラウザでも赤レス(3以上)を抽出できるようにした
>>729 ちょっといじりつつログとって様子見してみる
[732]rankstker.net@鯖管 ★:2015/07/30(木) 19:40:09.10 ID:??? [280] この板の2日落ちが有効になっていたから無効にして落ちたスレを復帰
[734]rankstker.net@鯖管 ★:2015/07/31(金) 18:32:22.12 ID:??? [280] 今日の9時27分前後から18時ぐらいまで名前欄のIDが一部おかしくなっていたのを修正
9時26分ぐらい辺りに広島から猛烈なアクセス(攻撃というよりキーボードに猫が乗っかったとかの類に感じる)
自動でアクセス遮断したけどその時に設定ファイルがタイミング悪く破損
その破損のせいでなぜかApacheが吐くリモートホストが全て小文字に(dionのKDとかがkdに)
名前欄のID設定は大文字小文字区別つけていたからおかしなことになる
の流れ
[737]rankstker.net@鯖管 ★:2015/08/03(月) 21:46:02.37 ID:??? [280] >>736 Apacheのログを見たけどサーバ側はすぐにデータを返している
特に制限もなんもかかってないはず
自分の環境でいろいろ調べたけど特に重くなっている感じはしない
[741]rankstker.net@鯖管 ★:2015/08/06(木) 19:45:27.03 ID:??? [280] >>740 とりあえず削除で
[746]rankstker.net@鯖管 ★:2015/08/09(日) 18:36:40.65 ID:??? [280] >>745 この程度ならスルー
しつこく続くようなら対処する
[748]rankstker.net@鯖管 ★:2015/08/10(月) 01:13:30.84 ID:??? [280] リンク規制がらみで派手にスクリプトをいじったから変なエラーが出たら勘弁
[752] (1)rankstker.net@鯖管 ★:2015/08/11(火) 23:23:16.54 ID:??? [280] >>751 この手のは消せと言われたら消す
どのみち2日経ったら見えなくなる
[757]rankstker.net@鯖管 ★:2015/08/14(金) 01:58:34.73 ID:??? [280] pandaのグロ画像貼りはしつこそうだからpandaだけレベルが低いとリンク貼れないようにしておく
[761]rankstker.net@鯖管 ★:2015/08/15(土) 19:51:56.11 ID:??? [280] 同じコピペを何度も貼るコピペマシーンは6行送り
ID:MFYkVTjU0
#書込容量512バイト+行数6行規制
\.catv296\.ne\.jp
[769]rankstker.net@鯖管 ★:2015/08/17(月) 18:41:12.54 ID:??? [280] >>768 念のため削除しておく
[771] (2)rankstker.net@鯖管 ★:2015/08/18(火) 22:08:53.17 ID:??? [280] ID被り対策でログやらなんやら弄った
前よりかは被りにくくなったはず(IP被り状態で書き込んだから被るが)
あと二人ほどIP被っているのを強制的に書き換えしたから多分ID変わってレベルも少し下がる
>>770 http://refugee-chan.mobi/refugee/なら避難所に使ってもらっても問題なし
[772]rankstker.net@鯖管 ★:2015/08/18(火) 22:13:29.21 ID:??? [280] レベルが少し下がるように書き換えたつもりが逆に上がってた
まあ大して影響ないからそのまま
[781]rankstker.net@鯖管 ★:2015/08/19(水) 10:08:45.17 ID:??? [280] /refugee/に来ているのは典型的な荒らしてなきゃ死んじゃうタイプの荒らしだから
暫定的に下記の規制を実施
●通常規制
#samba150規制 書込容量512バイト+行数6行規制 初回書込120秒待ち規制
\.tky\.mesh\.ad\.jp
#初回書込120待ち規制
\.spmode\.ne\.jp
samba150秒規制 → 1レスの間隔が150秒になる
書込容量512バイト+行数6行規制 → 1レスの書き込み容量が512バイト+6行まで
初回書込120秒待ち規制 → 未登録のIPの場合書き込めるようになるまで120秒かかる。IDコロコロで高速連投を防ぐためのもの
●特別規制
spmode.ne.jp(docomoのスマフォ)の一部だけ最初にレスをしようとしてから12時間は書けないようにする
巻き添えになってしまった人はのんびり待つ
規制状況はこちらから
http://refugee-chan.mobi/test/madakana.cgi 連投している分とか変なスレは削除
IDコロコロして乱立しようとしていたけど全て失敗しているのでtatesugi規制はうまく行っている
あと/refugee/を民間迎撃システムに対応
http://refugee-chan.mobi/test/dominator.cgi?m=refugee 使い方はスレ内で決めて
通常規制はまだ板単位でしかできないから、夜にでもスレ単位にできるように実装する予定
それまでに今の規制をすり抜けてきて荒らし始めたら一時的に/1439905047/スレのみspmode.ne.jpを規制して対応する可能性あり
[783]rankstker.net@鯖管 ★:2015/08/19(水) 10:30:12.16 ID:??? [280] ●現在は下記のカテゴリの避難所に絞っています
・アニメ
・漫画
・声優
・ラノベ
この範疇ならスレ立て自由
[787] (1)rankstker.net@鯖管 ★:2015/08/19(水) 10:44:31.52 ID:??? [280] >>785 ゲハ関係だとスレの内容次第になるから問題なさそうならその都度OK出す予定
[789] (2)rankstker.net@鯖管 ★:2015/08/19(水) 22:58:34.12 ID:??? [280] /refugee/のSHOWBYROCKスレは当分の間spmodeのみに最初の書き込みから12時間書けない規制を継続
万一12時間超えて荒らしがきたら↓使って書き込めなくすればいい
http://refugee-chan.mobi/test/dominator.cgi?m=refugee この関連で規制周り派手にいじったスクリプトに入れ替えたからエラー出る可能性あり
ここは反映してないから何かあればここに
入れ替えはもう一回ある予定(まだしばらく修正中)
[799] (1)rankstker.net@鯖管 ★:2015/08/22(土) 23:55:27.94 ID:??? [280] 鴨志田一スレは見かけたら適当に消しておくからこまめに報告不要
あと/refugee/の/SHOW BY ROCK/関連スレだけで(FLH1...\d+|FL1-\d+-\d+-\d+-\d+).tky.mesh.ad.jpを個別認証IDに対応
[817]rankstker.net@鯖管 ★:2015/08/27(木) 20:29:23.16 ID:??? [280] >>805 今のところ巻き添え出してまで規制するような話じゃない
問題あるならどこからともなく開示しろとか削除しろとかと言ってくるだろうし
万一言われたらそれ以降はその特定ホストの書き込みをIP丸出しにすればいいだけだから
規制する必要もない
[818]rankstker.net@鯖管 ★:2015/08/27(木) 21:22:53.89 ID:??? [280] そう言ってみたところでせっかくサンプルがあるんだから
実験しない手はないと思ったので下記の設定を試してみる
/urisure/のhyognt\d+\.ap\.so-net\.ne\.jpの書き込みは名前欄にホスト(IP)を表示
[821] (2)rankstker.net@鯖管 ★:2015/08/27(木) 22:51:28.25 ID:??? [280] >>819 対象にした場合はJaneStyleとJaneViewで書くとCookie処理ができてないから永久にLV0になる(V2Cは未検証)
なので実質専ブラ禁止になってしまって巻き添えの範囲がでかいから考えもの
[835]rankstker.net@鯖管 ★:2015/09/12(土) 01:08:21.94 ID:??? [280] NURO光の一部IPレンジがカナダと判定されてしまう上にIPレンジの設定を修正するのが困難なので
海外IP判定を別のモジュールでやるように変更
該当するNURO光はJP判定されるようになったhず
ただIPレンジの設定が全部変わるから今まで国内IP判定だったのが海外になったりする可能性あり
>>834 容量増やすとメリットよりデメリットのほうが増えそうだから現状このままで
[837]rankstker.net@鯖管 ★:2015/09/13(日) 22:18:46.02 ID:??? [280] WEBブラウザ上での抽出機能を追加
赤レス → アンカー3つ以上のレスのみ表示
リンク → リンクのあるレスのみ表示
画像 → .jpg .png .gifの含まれるレスのみ表示
(h)ttp → h抜きリンクをhttpに変換
リセット → 抽出設定をリセットする
[840]rankstker.net@鯖管 ★:2015/09/18(金) 21:18:45.62 ID:??? [280] >>839 chrome45で試したけど問題なくNGIDが機能している
NGIDはJavascript使ってWEBブラウザ上でやるから多分個別の問題
[844]rankstker.net@鯖管 ★:2015/09/23(水) 19:15:02.38 ID:??? [280] >>843 ローカルルールのジャンル内に収まるならスレ立ては自由
[846]rankstker.net@鯖管 ★:2015/09/27(日) 20:51:35.89 ID:??? [280] >>845 直ったはず
[851]rankstker.net@鯖管 ★:2015/10/04(日) 15:11:34.15 ID:??? [280] うさんくさいIPの場合、名前に赤字[R]を入れるようした
がいきなりエラー表示の赤字[JPNIC-ERR]が出ているので見直し
[852]rankstker.net@鯖管 ★:2015/10/04(日) 15:40:29.85 ID:??? [280] 単純なタイムアウトエラーだったから少しタイムアウトの設定を長くして様子見
連続してでなければ特に問題ないはず
赤字[R] → IPにレンタルサーバーと疑われる情報が登録されている
赤字[JPNIC-ERR] → JPNICにIPの登録情報を問い合わせるのに失敗した(タイムアウト、サーバー障害、ネットワーク障害など)
[855]rankstker.net@鯖管 ★:2015/10/07(水) 17:42:11.42 ID:??? [280] >>854 下記のように二重規制になっているせい
au-net.ne.jp<>32<><>
182.250.242.0/24<>1024<><>
この場合上の規制が優先されている
だから二重規制にしなければならない場合、優先したい規制をリストの一番上に書く必要がある
[859]rankstker.net@鯖管 ★:2015/10/16(金) 19:05:58.53 ID:??? [280] >>858 移住を促すような勧誘は過去もしたこと無いし今後もすることはない
それにウメスレは内容的にも勢い的にも総合難民収容所(/refugee/)じゃ受け入れるのは無理
やるなら完全に独立した板を作らんと
[863] (1)rankstker.net@鯖管 ★:2015/10/17(土) 21:12:35.66 ID:??? [280] >>862 売りスレには変な人が多い
一人二人じゃなくて二桁はいる
特定の誰かとかそんな話じゃない
[870]rankstker.net@鯖管 ★:2015/10/18(日) 23:16:02.65 ID:??? [280] 名前欄の生成を一部変更
vectant(アルテリア・ネットワークス)のfdnとotkを地域ごとに細分化
zaqを通常とCATV共有ホストっぽいのを細分化
[874]rankstker.net@鯖管 ★:2015/10/23(金) 20:44:19.12 ID:??? [280] >>873 HOST:softbank126019097004.bbtec.net
HOST:KD036012021158.au-net.ne.jp(KD036012021158.au-net.ne.jp)
HOST:softbank126015132021.bbtec.net
HOST:softbank126126221075.bbtec.net
HOST:softbank126126202232.bbtec.net
HOST:softbank126015037149.bbtec.net
HOST:softbank126114181183.bbtec.net
HOST:softbank126007243071.bbtec.net
HOST:softbank126015108056.bbtec.net
HOST:softbank126126175254.bbtec.net
HOST:softbank126126219140.bbtec.net
HOST:softbank126114192098.bbtec.net
HOST:softbank126010225190.bbtec.net
HOST:softbank126007249052.bbtec.net
HOST:softbank126019097004.bbtec.net
HOST:softbank126126219140.bbtec.net
HOST:KD036012021158.au-net.ne.jp(KD036012021158.au-net.ne.jp)
HOST:softbank126010225190.bbtec.net
HOST:KD036012023055.au-net.ne.jp(KD036012023055.au-net.ne.jp)
ソフトバンクwifi臭いから下記の規制で
#初回書込120待ち規制
\.au-net.ne.jp
#初回書込120待ち規制
softbank126
[875]rankstker.net@鯖管 ★:2015/10/23(金) 21:24:10.91 ID:??? [280] ソフトバンクwifiってのは自宅でソフトバンク使っている人がwifi(無線LAN)でってのではなく
公衆無線のwifiスポットのこと
http://www.softbank.jp/mobile/network/wifispot/partners/ 0001SoftBankのIPリリース期間が180秒らしいから固定IPには程遠い
KDDIとSoftBankのIPが混ざっているのから考えて
スマフォ辺りでwifi設定をポチポチ変えていたんじゃないかと推測
あくまでも推測だけど、これなら初回120秒規制で十分と判断
[876]rankstker.net@鯖管 ★:2015/10/23(金) 22:04:27.20 ID:??? [280] SoftBankの名前欄生成はsoftbankxxxxxx(6桁)でやっていたけど
今回のを含めてsoftbank126に関しては6桁じゃ絞り込めていないのが確定したので
名前欄生成を全部「softbank126」で絞る
s126が付いている人はみんな同じ名前欄になる形
こうしないとIDコロコロでスレ乱立し放題なのでそれへの対処
その他のs221やs218とかは今まで通りで様子見
[878] (1)rankstker.net@鯖管 ★:2015/10/24(土) 21:26:13.46 ID:??? [280] >>877 できるけどその場合スレ番のカウントアップをしないとならないから
スレタイの中からスレ番を抽出できるようにしないとならない
実況難民だと
[key] 07 テレビ東京 [677]
こんな風にスレ番を[]で閉じて取得できるようにしているんじゃないかと
[889]rankstker.net@鯖管 ★:2015/10/28(水) 23:50:46.02 ID:??? [280] >>888 直ったはず
[890]rankstker.net@鯖管 ★:2015/10/30(金) 20:41:45.80 ID:??? [280] ID被り対策の実験で
au-netだけ名前欄の表示を変更
[891]rankstker.net@鯖管 ★:2015/10/30(金) 20:44:17.10 ID:??? [280] すでにIDが被っているのは見つけたら直していく予定
[892] (1)rankstker.net@鯖管 ★:2015/10/31(土) 12:02:30.89 ID:??? [280] 11:40辺りで名前欄がAUだらけになっているのは修正ミス
現在は正常になっている
あとLV:0がIPが変わってなくても単発IDだらけになっている問題はどうやって直すか考え中
一応名前欄で判別は可能
[893]rankstker.net@鯖管 ★:2015/11/01(日) 21:18:05.69 ID:??? [280] >>892については一応対応済み
[895] (1)rankstker.net@鯖管 ★:2015/11/03(火) 11:40:41.44 ID:??? [280] >>894 同じホスト
スマフォでしか使われないみたいだから下記のホストを個別認証IDに対応
\.openmobile.ne.jp
[900] (1)rankstker.net@鯖管 ★:2015/11/04(水) 20:10:27.57 ID:??? [280] >>899 スレ潰し目的の連投のようだから対処
しつこいようならまた別途対応する予定
[906] (1)rankstker.net@鯖管 ★:2015/11/07(土) 20:12:14.62 ID:??? [280] >>904 1分も経たないうちにIPアドレスが変わり続けているようだけど
UQでグローバルIP付与の契約しているのか教えてほしい
契約していないとNAPTで共有するIPのリリース時間が極端に短くした可能性がある
[908] (2)rankstker.net@鯖管 ★:2015/11/08(日) 21:18:54.36 ID:??? [280] >>904の問題に対応する形で下記の修正を実施
高速つなぎ変え規制でIPが変わった場合120秒待たされる規制はレベルが付いている場合はLV0の時のみ行う
(個別認証IDに対応していないホストは従来通りIPが変わると120秒待ち)
個別認証IDに対応しているホスト(レベルが付いている)の連投規制チェックはIPと個別認証IDの両方で行う
(対象ホストはspmodeとpanda-worldとau-netとopenmoblie)
これで
>>904のUQモバイルでも書き込めるようになったはず
ただしJaneStyleなど外部板のCookieに対応していない専ブラはずっとLV0になるから
対応している専ブラ推奨(モバイルの場合は2chmateとBB2Cとちんくるが確認済み)
[909]rankstker.net@鯖管 ★:2015/11/08(日) 21:20:36.16 ID:??? [280] SoftBankBBのs126も個別認証IDに対応してレベルを付けたいと考えているけど
専ブラ側の問題をどうやって回避するかずっと考え中
[916] (1)rankstker.net@鯖管 ★:2015/11/09(月) 17:55:32.73 ID:??? [280] >>911 他の規制でスレ立てに制限をつけると巻き添えが大きすぎて難しい
下手をしたら誰も立てられなくなる恐れがある
問題があるスレなら放置で
>>912 すでに認証済みのIPだった(8日の12時辺り)
たぶん別の人のIPと被ったと思う
[918]rankstker.net@鯖管 ★:2015/11/09(月) 19:35:17.71 ID:??? [280] >>911 抜けてた
モバイル回線系のスレの立て過ぎ規制を個別認証IDでやると
何らかの方法で回避された場合に乱立し放題になって板が潰れる可能性があるから
スレ立ての部分はホスト単位でやっていくつもり
[922]rankstker.net@鯖管 ★:2015/11/09(月) 20:38:37.27 ID:??? [280] バグコードのレスはすでに修正済みだから一回スレを削除して再読み込み
今後も誤作動起こすようなコードを貼ったら民間迎撃してOK
[923]rankstker.net@鯖管 ★:2015/11/09(月) 21:15:06.07 ID:??? [280] さしあたり誤作動を起こすようなコードが入ったレスは書けないようにして暫定対処
[925]rankstker.net@鯖管 ★:2015/11/10(火) 21:05:55.31 ID:??? [280] 2chmateの誤作動用のチェックを増やして対応
複数アンカーとか変な打ち方すると引っかかるかもしれないけど普通は引っかからないはず
[926] (1)rankstker.net@鯖管 ★:2015/11/10(火) 22:33:08.80 ID:??? [280] 6桁の数字(アマランだと対魔導とかランマス)を2行目以降に貼ると2chmate対策の巻き添え規制になることがあるけど
引っかかったら行頭に全角スペースを入れれば回避できる
[927]rankstker.net@鯖管 ★:2015/11/10(火) 22:49:56.48 ID:??? [280] >>926 原因がわかったので修正済み
[928]rankstker.net@鯖管 ★:2015/11/11(水) 22:20:58.60 ID:??? [280] 個別認証IDの名前欄表示(-より後ろ)がよく見たら板別にならずに全板一緒になっていたから板別になるように修正
-より前の回線やらISP識別の名前欄はすでに板別なので今までどおり変更なし
[931] (1)rankstker.net@鯖管 ★:2015/11/16(月) 18:43:18.32 ID:??? [280] >>930 いつものだから悪用される前に先手を打っておく
#書込規制
\.tohoku.ac.jp
[932]rankstker.net@鯖管 ★:2015/11/16(月) 19:07:15.83 ID:??? [280] わざわざ大学の回線を使っていることと、
これを規制しても巻き添えはないということを考慮して書き込み規制
巻き添えが出るようなホストならギリギリまで絞る形にして
完全に書き込み規制はよっぽどのことがない限りする予定はなし
[933]rankstker.net@鯖管 ★:2015/11/16(月) 19:15:24.47 ID:??? [280] ホストがないIPもあるようなので
>>931を下記に変更
#書込規制
130.34.0.0/16
[938] (1)rankstker.net@鯖管 ★:2015/11/17(火) 18:37:45.73 ID:??? [280] (nRe.ZNPlxoI-WUsZIstOi5c[LV:15]) ID:dGvJK/vws
昨日からコピペマシーン状態だから6行制限規制
>>937 NGIDとNGNAMEで対応できる範囲
[940] (1)rankstker.net@鯖管 ★:2015/11/17(火) 18:51:33.56 ID:??? [280] >>939 仕様
[945]rankstker.net@鯖管 ★:2015/11/19(木) 00:27:31.65 ID:??? [280] >>944 埋め立てができないのならその辺にいる無数の煽り屋の一つでしか無く各自NGで十分に対処可能
過去にいた携帯ギアス、ソウル、免罪、石川みたいなアレな人たちと比べて特別視する必要性を感じない
[948]rankstker.net@鯖管 ★:2015/11/20(金) 00:31:22.83 ID:??? [280] >>947 IDは大元のぜろちゃんねるプラスのID生成の問題で被っている
名前欄はISP/地域/回線一致しているから同じになっている
ぼかしてどんな感じになっているかと書くとこんな状態
>>226のIP 192:168:111:222
>>947のIP 192:168:111:22
ぜろちゃんねるプラススクリプトだとIDからIPに逆変換されないように
IPの一部だけつかってIDを生成しているから起きる現状だと思う
気になるならルータの電源落としもらうしか無い
[949]rankstker.net@鯖管 ★:2015/11/20(金) 00:38:01.73 ID:??? [280] 間違えたこう
>>226のIP 192:168:111:222
>>285のIP 192:168:111:22
[952] (1)rankstker.net@鯖管 ★:2015/11/25(水) 00:46:49.99 ID:??? [280] >>899と同じ荒らしが来ているようだからぼちぼち対処
[956]rankstker.net@鯖管 ★:2015/11/26(木) 20:42:02.20 ID:??? [280] >>955 念の為に削除で対応
[958]rankstker.net@鯖管 ★:2015/11/28(土) 17:50:51.58 ID:??? [280] >>957 少し弄ったけど2chmateのバグは対応版がストアアプリにも出ているから
引っかかっている人はアップデートで対応してほしい
[960]rankstker.net@鯖管 ★:2015/12/05(土) 20:13:53.51 ID:??? [280] >>959 削除
[963] (1)rankstker.net@鯖管 ★:2015/12/13(日) 12:03:56.47 ID:??? [280] >>962 どのレスなのかアドレスかIDで教えて
[965] (1)rankstker.net@鯖管 ★:2015/12/13(日) 12:32:57.96 ID:??? [280] >>964 IPと専ブラ切り替えて2ID使っているから昨日のはこの2つ
書き込む前に機内モードを押しているようだけど、リロードしている時は専ブラが違ってもIPが被っている
ID:cvqzR3r6s
ID:nBtRTznws
で、見つけ次第6行+150秒規制にするというのはすでに告知済み
641 名前:鯖管 ★[] 投稿日:2015/06/01(月) 01:13:45.54 ID:???
いつものアレだから暴れだす前に止めておく
茸のもどうせそのうち暴れだすから見つけ次第書込容量512バイト+行数6行規制に放り込む
#samba150規制 書込容量512バイト+行数6行規制
i114-181-108-227.s05.a003.ap.plala.or.jp
[967] (1)rankstker.net@鯖管 ★:2015/12/13(日) 12:41:22.01 ID:??? [280] >>966 最重要の危険人物だから可能な限り制限を加えていく方針という告知
[969]rankstker.net@鯖管 ★:2015/12/13(日) 13:16:41.09 ID:??? [280] 言っている意味がよくわからないからスルー
あとWindows向けの専ブラのCookie設定を調査している(View、Xeno、V2Cは設定を直せば外部板でもCookieが使えることを確認)
上手くいけば-dや-s???と-tのところをスマフォと同じLV製にしてその末尾を消す方向にしたい
Cookieが外部板には送られないStyleにはツールを配布する形になる予定(まだ開発中で未確定)
[970] (2)rankstker.net@鯖管 ★:2015/12/13(日) 13:45:03.95 ID:??? [280] 判明している分は忘れないうちにメモ
●外部板Cookie対応方法
・JaneView
Optionフォルダの中にあるCookiePermission.txtをJane2ch.exeと同じ所にコピー
CookiePermission.txtをメモ帳か何かで開いて一番上に下記の内容を書く
domain=refugee-chan.mobi path=/ action=accept
domain=rankstker.net path=/ action=accept
※ pathとactionの前にあるスペースはタブに置き換えておく必要あり
掲示板のレス内容だとタブが半角スペースに置き換えられている
公式のヘルプはこちら
http://www.geocities.jp/nanasi_san_exe/online_help/first/CookiePermission.html ・JaneXeno
Jane2ch.exeと同じところにSimpleCookiePermission.txtを作る
下記の内容をメモ帳かなにかで書いて保存
rankstker.net
refugee-chan.mobi
公式のヘルプはこちら
http://janexeno.client.jp/ ・V2C
何もしなくてもそのままでいけるはず
・Live2ch
調査中
・JaneStyle
外部板にCookie設定する方法がないため、ローカルプロキシのツールを配布する予定(まだ開発中)※p2proxyのようなもの
作りは下記のようにCookieを途中で送ったり保存したりするだけ
専ブラ(書き込みのみプロキシ経由設定) → ローカルプロキシツール(Cookieを追加送信)→ 掲示板 → ローカルプロキシツール(Cookieを受信保存) → 専ブラ
refugee-chan.mobiとrankstker.net以外は何もせずにそのまま
ツールの言語はVisualBasic.Netで.Net Framework4.0を使用
[972]rankstker.net@鯖管 ★:2015/12/13(日) 14:23:07.09 ID:??? [280] うまくいかないから一旦
>>971はなしにして戻す
[973]rankstker.net@鯖管 ★:2015/12/13(日) 14:46:23.08 ID:??? [280] JaneView
CookiePermission.txt
domain=localhost path=/ action=accept
domain=localhost.net path=/ action=accept
domain=localhost.mobi path=/ action=accept
domain=localhost.com path=/ action=accept
localhost/urisure → Cookieを送らない
localhost.net/urisure → Cookieを送る
localhost.mobi/urisure → Cookieを送らない
localhost.com/urisure → Cookieを送る
どうもViewのCookieドメインもチェックして判断しているようだ
.mobiはCookiePermission.txtに書いてもCookieを送らない
一度考えなおし
[981] (1)rankstker.net@鯖管 ★:2015/12/14(月) 23:32:13.44 ID:??? [280] スクリプトが動かない原因がつかめないから元に戻した
[995]rankstker.net@鯖管 ★:2015/12/18(金) 18:32:27.61 ID:??? [280] >>994 この2つは同じ人だから規制。削除すると流れがわからなくなりそうだからそのまま
ID:i2vfv3EAk id:1445091763
ID:Kc+pmIx6k id:1440332518
[AD]【インターリンクLTE SIM】固定IP付きデータ通信専用。業界最安値! 